今日は12月31日・・日本では昔から「大晦日」という。
「師走」、師(先生)も走り回るくらい忙しい暮れもさすがに大晦日を迎えると、正月に備えた、 準備、大掃除も一段落という、風情だろう・・ コタツに入って、みかんでも食べながらTVの前で、日本レコード大賞、紅白歌合戦と続く 超豪華歌番組群が始まるのを、今か遅しと、待ちわびた中学生位の頃を思い出す・・・ ところが、同じ東アジアの文化圏でありながら、中国系は旧正月が正月なのだ。 逆に東アジアの文化圏の中でカレンダー・ニュー・イヤー(1月1日)を祝うのは日本を含めた 少数派に過ぎないのではないかなぁ~・・ という訳で、当地香港は今日はただの12月31日、月曜日であります。 もちろんほとんどの人は普通通り会社に出勤しております。 今日が「大晦日」であるということよりも、今年一番の冷え込み(12℃)というニュースが 朝から大きな話題となっている。 いや~ホント、寒い・・! 因みに明日、1月1日は元旦という祝日でお休み。 ただ、それだけ・・ 1月2日からは、また何事もなったように、皆、会社へ戻っていく。 何か、こう・・ さびしいような・・・・ レコード棚探したら・・・ あった・・ ![]() 第九・・・ガラでもないが・・ 大晦日だよな、やっぱり、今日は・・・ 良いお年を・・ ■
[PR]
▲
by jbl375jp
| 2007-12-31 11:20
| 香港事情
▲
by jbl375jp
| 2007-12-30 15:48
| やっさんのシステム
いよいよ2007年も押し迫って、スピーカの入れ替えに始まった、我がシステムの再構築も 最終段階。 あたらしいラックを設置し、アナログプレーヤ、プリアンプ、CDプレーヤを移動、再設置する。 ![]() 慎重に水平のチェック。 More ■
[PR]
▲
by jbl375jp
| 2007-12-30 04:36
| やっさんのシステム
▲
by jbl375jp
| 2007-12-29 21:03
| やっさんのシステム
今更ながら、アナログプレーヤに感心した。
エンパイア598IIIの調整中、間違って針圧調整ダイアルを思いっきり廻してしまった。 慌てて、針圧計を使って針圧を取り直そうとしたら・・・ ![]() バッテリー切れでLCDが点灯しない・・ More ■
[PR]
▲
by jbl375jp
| 2007-12-28 21:06
| アナログ関連
今年もあとわずか・・・
スピーカの入れ替え、それに伴う調整、モノーラル再生用システム構築と、ここ2~3ヶ月は ドタバタしたが、とりあえず、一段落、・・・・・かな あとは日々、コツコツ調整していくしかない・・・ ![]() 冬は真空管の灯が見るからに暖かくて良いものだ・・・・ More ■
[PR]
▲
by jbl375jp
| 2007-12-27 18:59
| やっさんのシステム
プレーヤ、プリアンプ周りのレイアウト変更を始めて、次から次に余計な仕事を増やしてしまった。
アナログ・プレーヤの件は、恥ずかしながらフォノイコのエンパイア用、LP12用を接続ミスってしまっていた。 LP12用は負荷インピーダンス1KΩ設定に対して47KΩ、エンパイア用は47KΩに対して1KΩがつながった為だ。 MCカートのDL102の47KΩ負荷は大した影響は無かったが、MMカートのV15に対して1KΩ負荷の方がより顕著に不具合が出た。 それぞれ専用のフォノイコにつなぎ替えて一件落着となった。 ところがである・・・ ![]() More ■
[PR]
▲
by jbl375jp
| 2007-12-26 15:45
| やっさんのシステム
恒例の模様替えを試みた。
アナログ・プレーヤが2台、フォノイコが2台になったのでプリアンプ周りが混み出したのと、 プレーヤを2台並べたいということから、思い切って2台のプレーヤとプリアンプをサイドボード上に並べてみようと思いついた。 ![]() サイドボードはリスニング・ポジションの後ろの窓際に配置している。 ここからチャンデバ、パワーアンプのラックまでは優に6mを超える。 現在はリスニング・ポジションの横に配置したラック内にあるため、何とか5mのRCAケーブルで足りているが、背後のサイドボードからでは明からかに足りない。 7m以上のRCAケーブルなどどこにも売っていない。 自作するしかないか・・・・ と、いうわけで「鴨寮街」へお昼を食べがてら買出しとなった。 More ■
[PR]
▲
by jbl375jp
| 2007-12-25 21:37
| やっさんのシステム
オスカー・ピーターソン、また一人偉大なJAZZピアニストが逝った。
![]() 比類なきそのテクニックとジャジーでスゥインギングなスタイルが大好きだった。 冥福を祈りつつ、今日は彼のLPを聴きます・・・・ ■
[PR]
▲
by jbl375jp
| 2007-12-25 11:39
| AUDIOネタ
今日は12月24日、世間ではクリスマス・イヴと言われているが、そんなことはどこ吹く風・・・
今日もセッセとオーディオいじり。 懸案(一般の人には大袈裟かもしれないが・・)のフォノ付きプリの導入か、フォノイコの追加かという問題は・・・ 意外とあっけなく決着した。 今使っているコントロールアンプにさしたる不満はないし(と、いうより気に入っている)、新しくプリを導入すると言うことは資金もいるし、いろいろ調整も必要だし、と言うことでTRIGONのVaguard IIを追加することにした。 早速、S君の知り合いに頼んだ。 配達はクリスマス休み明けと、とんでもないことを言うので、総輸入元を紹介してもらい自分で 取りに行ってきた。 この輸入代理店、マイソニック・ラボ、TAOCなど日本製品も輸入しているとの事。 しつこくマイソニック・ラボの「ハイパー・エミネント」を進められた。 日本の定価をそのまま現行の為替レートで香港ドルに直せば買えるとの事。 それにしても高いなァ~ 執拗な売込みをかわしてVanguard IIを無事頂いてきた。 More ■
[PR]
▲
by jbl375jp
| 2007-12-24 23:44
| アナログ関連
|
カテゴリ
以前の記事
2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 フォロー中のブログ
Katyanのオーディオ... 人狩り日記 ダークサイドへようこそ オーディオのこと Audio Warehouse Studio Kuroの... 幸せの黄色いホーン資料室 Studio Okamo... 奥池自然科学研究所 Jazz & Audio... Monaural Rev... メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||